「船に乗る前はジムで週5日鍛えてたのに、今は船内で全然できない、また体重増えた…。」
「非番の時間は寝てばかりで、気づいたら体力も筋肉も落ちてきた…」
――これ、船乗りなら誰でも一度は感じたことがある悩みです。
実際、広いデッキやジムがある船は限られていて、ほとんどの人は狭い船室での自重トレが中心。
「物足りない」「続けられない」となりやすいんですよね。
でも安心してください。
狭い船室でも、ちょっとしたグッズと工夫さえあれば、しっかり体を鍛えられます。
そこで今回は、船内でもサクッとしっかり効果を出せる 筋トレグッズBEST3 を紹介します。
「後で後悔しないために」今すぐ準備して、航海中でも筋肉を維持していきましょう!
第1位:プッシュアップバー
👉 多くの船乗りが最初に選んでいる定番アイテム!
狭い船室でも場所を取らず、腕立ての負荷をグッと上げてくれます。
手首への負担が軽くなるので、長期的にも続けやすいのがメリット。

しっかり滑り止めがついてて、船の動揺にも耐えられます✌
第2位:腹筋ローラー
👉 短時間でお腹まわりを効率的に鍛えたい人に!
「船内でジム並みの腹筋トレ」を実現できる神アイテム。
サイズが小さいから船室に置いても邪魔にならないし、価格も手頃。
腰を痛めないように、膝コロでも効果バツグン!
船の動揺があるので、ダブルホイールがおススメです!
第3位:トレーニングチューブ
👉 後で「買っておけばよかった」と後悔する人が多い隠れ必需品!
自重だけでは追い込めない背中や肩を鍛えるのに最適。
太さや強度を変えれば初心者から上級者まで使える万能アイテムです。
船内のパイプを使って、引っ張ってます!(^^)!
番外編:加圧シャツ
👉 「今日はやる気が出ない…」そんな日に助けてくれる秘密兵器!
着るだけで常に体に負荷がかかるから、普通に過ごすだけで消費量がアップ。
船内トレのモチベ維持にもつながるアイテムです。
加圧シャツ+筋トレで負荷増大、効果倍増です!回数こなせません(笑)
船乗りが筋トレで意識すべき3つの要素
今すぐ始めないと、船内生活でどんどん体力が落ちてしまいますよ。
栄養・休養:結局これが最強
筋肉ってトレーニングだけじゃ大きくならないんです。
食事でタンパク質をしっかり摂って、寝てる間に回復させてこそ成長します。
船乗りにおすすめの筋トレメニュー
部屋でサクッとできる定番
- 腕立て伏せ(プッシュアップバーを使うと負荷アップ!)
 - 腹筋ローラー(最初は膝つきでも効果バツグン)
 
👉 定番トレグッズ:
脂肪燃焼ならこれ!
- チューブトレーニング(背中や下半身まで鍛えられる)
 - HIIT(バーピーとかジャンプスクワット、10分でも汗だくです)
 
👉 短時間で効かせたいなら:
船内で筋トレを続けるコツ
無理しないのがコツ
「毎日やらなきゃ!」って思うと続かないんですよね。
筋肉痛のときは違う部位を鍛えればいいし、10分でもOK。コツは“無理せず習慣化”。
モチベーションを保つには?
一人だとどうしてもサボりがち…。そんなときは同僚を巻き込んで一緒にやるのがオススメ。
あとね、加圧シャツを着てやると効率も上がるし「やってる感」出るんですよ(笑)
👉 効率を上げたい人に:
まとめ:船内生活でも体は作れる!
- 船乗りに必要なのは「省スペース×効果大」のグッズ
 - プッシュアップバー・アブローラー・チューブが3種の神器
 - 加圧シャツを組み合わせれば、無理せず習慣化できる
 
最低限そろえたいのはコレ
- プッシュアップバー
 - アブローラー
 - チューブ
 - マット
 
👇プッシュアップバーとアブローラーのセットがお得
今日からできる簡単ロードマップ
「筋トレする → プロテイン飲む → ぐっすり寝る」
これを繰り返すだけで、航海中でも確実に強い体を作れます。
👉 今すぐチェックしておけば、乗船前に届いて安心!
航海中でも「やっててよかった」と思える体づくりを始めましょう。
