船員でも稼げる!乗船中にできるポイ活アプリ比較|クラシル・トリマ・Powl徹底解説

⚓こんにちは、ひこやんです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。

それではごゆっくりとご覧ください。

「船員は副業ができない」と思っていませんか?

確かに、乗船中は外に出てアルバイトをしたり、在宅ワークをしたりすることはほぼ不可能です。

私自身、約20年海上自衛官を勤め、現在は民間船の航海士をしていますが、航海中の生活はかなり限られています。仕事以外の自由時間はあるのに、できることは本当に少ない。

そんな中で私が始めたのが「ポイ活」です。スマホを部屋に置いているだけでポイントが貯まり、それをお金や投資に回せる。

船員だからこそ効率的に稼げるポイ活アプリがあることを知ってからは、毎日の習慣になっています。

この記事では、私が実際に使っている「クラシルリワード」「トリマ」「Powl」の3つを比較し、船員にとってどれが一番稼ぎやすいのかを解説していきます。

👉【広告リンク予定】クラシルリワードを無料で始める


船員は副業できるのか?

まず前提として、船員は副業ができるのかどうか。

海上自衛官だった頃は、法律と規則で厳格に副業が禁止されていました。

しかし現在は民間船に乗っており、会社の規定さえ守れば副業は可能です。

とはいえ、航海中に肉体労働や接客業をするのは無理。そもそも船内から外に出られません。

結局「時間はあるけど環境が制約されている」のが船員のリアルです。

だからこそ、スマホ一つでできるポイ活が現実的な選択肢になります。

ポイ活とは?なぜ船員に向いているのか

「ポイ活」とは、ポイントを貯めて現金や電子マネー、ギフト券などに交換する活動のことです。

普段の買い物で貯める人も多いですが、最近は「移動でポイントを貯めるアプリ」が人気です。

この仕組みが、実は船員にぴったりなんです。

というのも、アプリは「歩数」や「GPSでの移動距離」を基準にポイントを付与しています。

つまり、船にスマホを置いているだけで、移動していると判定されるのです。

私は航海中、部屋からほとんど出ません。歩数計を見ても数百歩程度の日もざらです。

でも、アプリを開くとポイントタンクが満タンになっている。

これは「船が移動している=スマホも移動している」と認識されるからです。

この特性は、陸で生活している人にはない「船員の強み」だと思います。

実体験ランキング|クラシルリワード・トリマ・Powl

第1位:クラシルリワード

私が最も稼げると感じているのはクラシルリワードです。

クラシルはレシピアプリとして有名ですが、実は「移動でポイントを貯める機能」が付いています。

船員と相性が抜群で、部屋にスマホを置いているだけでタンクがどんどん貯まるのが特徴。

移動だけだと、月1000円くらいです!(^^)!

さらに自炊派なら「レシピを見る→料理する→リワード獲得」という流れでも稼げます。私は普段、自炊もしていますが、正直言うと航海中は料理よりも「移動で稼ぐ」ことがメイン。それでも十分ポイントが貯まります。

  • レシピアプリ「クラシル」と連動
  • 移動距離でポイントが貯まる
  • 料理動画を見たりレシピをチェックするだけでもポイント獲得可能
クラシルリワード-移動・チラシ・レシートでポイントがたまる

クラシルリワード-移動・チラシ・レシートでポイントがたまる

Kurashiru, Inc無料posted withアプリーチ

第2位:トリマ

次におすすめなのがトリマ

こちらも移動でポイントが貯まりますが、クラシルに比べるとタンクの貯まりやすさは少し控えめです。
ただし大きな強みは「動画視聴」や「アンケート」で追加ポイントが得られること。

特に下船中はUber Eatsなどの副業をしていると移動が多くなるので、トリマと相性が良いです。移動と動画の両輪で効率よく稼げます。

こちらは月600円くらいですかね( ;∀;)

  • 歩数・移動距離に応じてマイルが貯まる
  • 広告視聴でタンクを一気に消化可能
  • 貯めたマイルはPayPayポイントやAmazonギフト券に交換
トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ

トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ

GeoTechnologies, Inc.無料posted withアプリーチ

トリマで5000マイルもらえる招待コード
👇

sBs4HgCy

第3位:Powl

最後はPowl

こちらも移動でポイントが貯まりますが、クラシルやトリマに比べるとやや弱め。船での稼ぎ効率は劣ります。
ただしPowlには「アンケート」「アプリダウンロード案件」など、別の稼ぎ方が豊富に用意されています。

つまり、移動ではなくスキマ時間活用に向いているアプリです。航海中に時間を持て余している時には役立ちます。

  • アンケート回答でもポイントが貯まる
  • 移動距離に応じたポイント付与あり
  • 他のアプリよりも「ちょっとした空き時間活用」に強い
Powl(ポール)歩くだけでポイント貯まるお小遣い稼ぎアプリ

Powl(ポール)歩くだけでポイント貯まるお小遣い稼ぎアプリ

POMobile Inc.無料posted withアプリーチ

船が移動すれば勝手にタンクが貯まる

ここで一番伝えたいのは、船員ならではのポイ活の魅力です。

普通のサラリーマンや学生は「歩いて移動する」ことでポイントを稼ぎます。ですが船員は違います。

ほとんど歩かなくても船の移動距離でタンクが貯まるんです。

私も乗船中は、部屋から出るのは勤務や食事の時くらいで、歩数はせいぜい数百歩。

それでもクラシルやトリマを開くとタンクが満タン。

「自分は何もしていないのに、船がポイントを稼いでくれている」——そんな感覚です。

これはまさに船員だからこそ享受できる特権。ポイ活アプリを導入しない手はありません。

さらに、ゲームやアンケート、その他いろいろな方法でポイントが付きます!

まとめ|船員におすすめの使い分けと活用法

最後に整理します。

  • 船員に最もおすすめなのは クラシルリワード
  • サブで トリマ を併用すると効率アップ
  • Powl は移動以外のアンケートで補助的に使う

そして大切なのは「貯めたポイントの使い方」です。

私は以前、現金化して小遣いにしていましたが、最近はPayPayのポイント運用に回すようにしています。

PayPayポイント運用は、アプリ上でワンタップするだけで投資体験ができるサービスです。

証券口座を開設する必要もなく、手軽に始められます。

少額からでも「資産が増えていく感覚」を味わえるので、初心者には特におすすめです。

  • 交換が簡単(トリマやPowlからもPayPayに移行可能)
  • 少額から投資できる
  • 株やNISAよりも手軽に運用が始められる

船員は「乗船中=ポイ活」「下船中=副業」という形で収入を増やせますが、さらにその収入を「運用」に回すと将来に向けて大きな差がつきます。

締めの一言

船に乗っているだけでスマホにポイントが貯まる、これほど船員に向いた副業はありません。

クラシルリワードとトリマをうまく活用し、貯めたポイントをPayPayポイント運用に回せば、「移動=収入」「時間=資産」という新しい価値を作ることができます。

あなたも今日から、船員ならではのポイ活を始めてみませんか?

⚓当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。